メニュー

アレルギー疾患

アレルギー疾患は、身体に異物が入ることによって免疫システムが過剰に反応し、炎症を引き起こす病気です。代表的なアレルギー疾患には以下のものがあります:
 
アトピー性皮膚炎
アレルギー性鼻炎
気管支喘息
食物アレルギー
アナフィラキシー
アレルギー疾患の予防には、アレルゲンを特定し、接触や摂取を避けることが最も効果的です。
 
先進国の日本ではアレルギー疾患を持つ人口は結構多いです。しかし、自分が具体的にどんなものにアレルギーを引き起こされたのかについては、よくわからないということが多いですので、それを避けるため調べてもらう必要があります。
当クリニックでは、アレルギー症状のある方に対して、アレルゲン検査をお勧めします。
 
どんな検査でしょうか。
「特異的IgE検査」で検査できるアレルゲンは200種類以上ありますが、全て調べるのではなく検査項目を医師が選定します。最近は48項目のアレルゲンが一度に調べられる「MAST48アレルゲン検査」や39項目のアレルゲンが1度に調べられる「View39アレルゲン検査」といった血液検査があります。
当クリニックは上記検査を行うことが可能ですので、ご希望の方はどうぞご相談ください。
 
費用については、
症状がある場合の検査や治療は保険適応になることがほとんどですが、遅延型アレルギーのIgG抗体検査など保険適応が認められていない検査もあります。また一度にできる検査の項目が保険適応では決まっていることもあります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME